日常の気づき 沈黙の力 人と話していると、どうしても知っていることを話したくなる。自分の意見が正しいと思って、喋りたくなる。でもその言葉が、誰かを傷つけてしまうことがある。たかが言葉。されど言葉。言葉の刀で刺したほうは、忘れてしまう。刺された方は、ずっと覚えている... 2025.04.12 日常の気づき
日常の気づき 空を見上げて思ったこと ふと、空を見上げたら一筋の白い線が伸びていました。まっすぐに、力強く、けれどどこか儚いその軌跡にしばらく目が離せませんでした。あの飛行機は、どこへ行くのだろう。あの空の向こうに、どんな景色があるのだろう。私も、心の中ではきっと何かに向かって... 2025.04.10 日常の気づき
日常の気づき 日常からの脱出 春の今は下を向いていても道端で春を伝えてくれているもう少し上を向くと木々の変化が楽しめます触る事が出来るならば木や葉っぱも撫でてみて匂いも嗅いで見てこんな身近で非日常臭覚触覚を体験でできましたよ遠くに行かなくてもプチ非日常が体験出来ます#春... 2025.04.09 日常の気づき
日常の気づき 誰も手を入れない場所に咲くということ 川辺の草むらに、小さなスイセンが咲いていました。誰も手を加えない、ただ風が通り過ぎるだけの場所。でもそのスイセンは、まっすぐ空を見上げ、堂々と花を咲かせていました。強いと思いました。誰かに見せようともしないで、ただ咲いている。誰かに認められ... 2025.04.09 日常の気づき